女神転生2次創作「カオス転生ごちゃまぜサマナー」と「カオ転3次創作」の登場人物スキル一覧表

 

■ハーメルンで連載中・連載終了した女神転生系2次創作「カオス転生ごちゃまぜサマナー」と「カオ転3次創作」に登場したスキル一覧表を勝手に作成したものです。
ノリが旧2chなのは仕様です。
他の細かすぎる年表と同じ感覚で作っています。
各種資料作成及び、「【カオ転三次】 終末に向けての準備するとある転生者の話」(作者:黒焦げ氏)に脳を焼かれて色々作っているうちに、なんのスキルが出ていて、どんな効果なのかわからなくなってきたので自分で一覧表を作ってみた。後悔していない。
中身が8割人魚ネキとその関連の記述になってて草。
スキル名称は一部を除いて作品内の記述をそのまま使用。スキル説明については、作品内解説又は各女神転生系まとめサイト様の記述を使用しています。
■このデータはCall50が完全に自分用の趣味・資料として作成したもので、権利者・原作者とは全く関係がありません。文句はCall50にお願いします。
■これらの面白い話を作成された作者の皆様には感謝いたします。
■先に女神転生系データを纏めていた各まとめサイトの皆様にも感謝いたします。
■当然の事ながら、ここでの記述はゲームとしての各女神転生(TRPG版含む)のデータであり、各作者様の作品内のスキル内容に文句をつけるようなものではありません。単なる参考及び、違いを楽しむ為のものです。


 →カオス転生ごちゃまぜサマナー本編及びカオ転3次創作内容要約はこちら。

 →カオス転生ごちゃまぜサマナー本編及びカオ転3次創作内用語集及び支部リストはこちら。

 →カオス転生ごちゃまぜサマナー本編及びカオ転3次創作の登場人物スペック表はこちら。


この表を簡易データベースとして使用したい場合、ブラウザ上で一覧表を丸ごと選択→コピー→MS-ExcelやExcel互換表計算ソフトに張り付ける→張り付けた一覧表の1行目の各項目を使用した『フィルタ』を使用すると、簡易なデータベース的に検索や並び替えができます。


●出典

◆ハーメルン内「カオス転生ごちゃまぜサマナー」(作者:どくいも氏)

└カオス転生ごちゃまぜサマナー本編01話~36話・外伝5話

◆ハーメルン内「【カオ転三次】騎手やってるってよ」(作者:FakePusai氏)

└01話~21話まで

◆ハーメルン内「【カオ転三次】 終末に向けての準備するとある転生者の話」(作者:黒焦げ氏)

└01話~77話及び外伝20話まで

◆ハーメルン内「コミュ障ぼっち、ガイアを行く」(作者:犬西向尾氏)

└01話~18話まで

 

●AA系のカオス転生ごちゃまぜサマナーは、まとめサイトである「やる夫スレ本棚」内の「◆RIUCOBPekoの多次元世界小話」内「カオス転生ごちゃまぜサマナー」に纏められた各話を参照しています。

◆AA系:カオ転ごちゃまぜサマナー外伝 愉快な転生者がメガテン世界で生きあがくようです

└01話~05話

◆AA系:カオス転生ごちゃまぜサマナー

└「カオス転生外伝 ざこそな!」01話~05話

└「★楽しい共同作業スレpart 27」裏話

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 12話13話 おまけ小ネタ・後編

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 14話 おまけ小ネタ

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 16話 小ネタ 前編・中編・後編・おまけ・補足

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 20話 小ネタ 日本穏健派メシア教のあれこれ

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 外伝 某イタコ長老・大雑把な人生

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 外伝 とある転生者&とある現地霊能力者()

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 外伝 しょうもない小ネタ!

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 外伝 とある転生者 佐倉千代の場合

└カオス転生ごちゃまぜサマナー 小ネタ 結局今の海外ってどんな感じ?

名称 分類 詳細
●●ギガプレロマ 女神転生スキル ・●●属性で与えるダメージを大きく上昇させる
●●バイタル 女神転生スキル ・●●属性で与えるダメージが15%増加し、最大HPが20%増加する。
●●ハイブースタ 女神転生スキル ・●●属性で与えるダメージが25%増加する。
●●プレロマ 女神転生スキル ・●●属性のダメージが1.25倍になる。
●●貫通 女神転生スキル ・●●吸収・無効・耐性を無効化する。
●●激化 女神転生スキル ・●●属性の攻撃を行う際、その威力が通常の1.5倍になる
●●高揚 女神転生スキル ・●●属性攻撃の威力1.5倍強化
3姉妹合唱+万華鏡写輪眼・幻影歌唱団最大出力(100人)+METHOD_REPLEKIAフルチャージ+3姉妹合体詩魔法『ファンタスマゴリア』 NARUTOスキル+オリジナルスキル+アルトネリコスキル ・人魚ネキの妹『歌』が目覚めた万華鏡写輪眼・幻影歌唱団の能力試験として人魚ネキ(当時レベル130)に対して行った超強力な合体攻撃。
・人魚ネキの妹「歌・舞・夢(全員レベル60程度)」+「歌の影法師最大出力」+「METHOD_REPLEKIAフルチャージ」+「3姉妹合体詩魔法『ファンタスマゴリア』」を使用して人魚ネキ(レベル130)が受ける試験を実行。結果は『レベル60程度の3姉妹がレベル130の人魚ネキの権能(運命・因果操作含む回避能力)含む防御を貫通。人魚ネキの片腕を焼滅させる事に成功』という大戦果を挙げる。
3姉妹合体詩魔法『ファンタスマゴリア』 アルトネリコスキル ・アルトネリコ2における最強の詩魔法「ファンタスマゴリア」(正式には『EXEC_PHANTASMAGORIA/.』)を人魚ネキの妹たち3人で再現したもの。
・威力試験では、原作ではInfel-Phira Dependency(インフェル・ピラ依存体)100体による増幅があったのに合わせ、万華鏡写輪眼・幻影歌唱団最大出力(100人)で実行して、原作での超火力(ダメージがカンスト)に匹敵すると思われる恐るべき威力を叩き出した。詳細は『3姉妹合唱+万華鏡写輪眼・幻影歌唱団最大出力(100人)+METHOD_REPLEKIAフルチャージ+3姉妹合体詩魔法『ファンタスマゴリア』』
3分の活脈 女神転生スキル ・最大HPが30%増加
EXEC_HYMME_LUMINOUS_DEF OVA版アルトネリコスキル ・OVA版アルトネリコの劇中で使用された補助用の青魔法…を人魚ネキが再現した詩魔法。人魚ネキが使う(歌う)と歌が届く範囲全ての味方にバリア+攻撃力アップ。
METHOD_REPLEKIA オリジナルスキル ・ほぼ人魚ネキとその妹たちしか使えない超強力攻撃スキル。
・スキルで『貫通+多段コンセントレイト+各種パッシブ+マカカジャ4段積み』による強化で儀式魔法の類レベルで実行には3分かかる。その代わり威力がとんでもなく上がる。
METHOD_REPLEKIA増幅版マハムドバリオン(圧縮型)使用砲撃 オリジナルスキル ・ほぼ人魚ネキしか使えないスキル。と言うか、使用例は「真夜中にニュクス変身状態人魚ネキ(ガチギレ状態)というレアケース1件のみ。
・METHOD_REPLEKIAによる強化でマハムドバリオン(人魚ネキ)を実行→圧縮処理→砲撃として使用。
・使用時は山の上空から下に向かって砲撃。山が1つ消し飛び、同サイズのクレーターが生成された。また、被害領域極限処理を行った為、威力はまだ小さい。
・領域極限処理を貫通した為、周辺に震度4程度の地震が発生。周辺の龍脈に大きい影響が出たので、ショタおじ等龍脈担当者からガチで叱られる。
METHOD_REPLEKIA増幅版嵐からの歌声 オリジナルスキル ・ほぼ人魚ネキしか使えないスキル。
・METHOD_REPLEKIAによる強化で嵐からの歌声(人魚ネキ)を実行したもの。儀式魔法の類レベルで実行には3分かかる。その分威力はものすごく、よほどの強敵かショタおじに叩き込む用途ぐらいでしかオーバーキルにも程があるので使えない。
アイスブレス 女神転生スキル ・敵全体ランダムに2〜5回小威力の氷結属性攻撃
アウトサイダー オリジナルスキル ・デビルシフターの一種で自分の祖先の女性悪魔に変身
・自衛官ニキが保有
アナライズ 女神転生スキル ・敵単体の固体情報を調べる
アースクエイク 女神転生スキル ・敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力150で与える。このスキルによるダメージは物理防御力に依存する。
エナジードレイン 女神転生スキル ・敵単体に小威力の万能属性によるHPMP吸収攻撃
エネミーサーチ 女神転生スキル ・悪魔を探し出せる
カタストロフ 女神転生スキル ・敵単体に特大威力の物理属性攻撃
かばう 女神転生スキル ・かばう事でダメージを自分が受ける。
かみつき 女神転生スキル ・かみつきによる攻撃
カードハント オリジナルスキル ・たぶん、カード系のドロップ率が高くなる。
クイックチェンジ オリジナルスキル ・即時に別の悪魔に変身する技能。使用後しばらく別の姿に変身不可
コロシの愉悦 女神転生スキル ・クリティカル発生率が25%アップする。
しあわせのうた 女神転生スキル ・→幸せの歌
ジャジャン拳 HUNTER×HUNTERスキル ・漫画『HUNTER×HUNTER』に登場する、ゴンが使用するグー、チョキ、パーの3種類の技から構成された技。
・超有名だから既に開発されていて、人魚ネキも使える。
スクカオート 女神転生スキル ・1ターン目開始時、スクカジャが発動
スーパーイナズマキック トップをねらえ!スキル ・OVA「トップをねらえ!」に登場するスーパーロボット、ガンバスターの必殺技…を人魚ネキが再現した技。
・人魚ネキは筋力+重力制御で飛び上がり、慣性・重力制御で対象に垂直に飛び蹴りをぶちかます。速度はマッハ2~5くらい。なお、権能も使っているので隕石落着級とか地殻が割れる級の威力。よいこはまねしてはいけません(震え声
セクシーアイ 女神転生スキル ・敵単体に精神属性のCHARM効果
セクシーダンス 女神転生スキル ・敵全体に確率で魅了を付加する
ゼントーク オリジナルスキル ・ウマ息子(阿里川勇樹)のみ発現しているトーク系オリジナルスキル。
・ショタおじ曰く「全ての条件を無視して悪魔と交渉できるようなり、さらに交渉成功率にボーナスが入るスキル」
・権能的には奈須きのこ「空の境界」出演の「玄霧皐月」が使用した統一言語(ただし言語絶対抜き)が近いのではなかろうか。
・各自の母語しか話せないはずの相手と自分の母語で話せる。かつ第3者からはその第3者の母語で会話しているように聞こえる。
・例.A氏(日本語話者でゼントーク持ち)、B氏(英語話者でスキル無し)、C氏(日本語話者でスキル無し)がいてA→Bは日本語で話し、B→Aは英語で話す。普通は会話が成立しないが、スキルにより会話が成立する。C氏からはお互いの言語が異なるのに会話が成立していると観測される。
・文字は対象外
ソウルドレイン 女神転生スキル ・敵単体にレベル依存による大威力の万能属性HPMP吸収攻撃
ダマスカスクロー 女神転生スキル ・敵単体に2〜3回中威力の物理属性攻撃
タルカオート 女神転生スキル ・1ターン目開始時、タルカジャが発動する。
ダークブレス 女神転生スキル ・味方全体に『ラクカジャ』と『マカカジャ』の効果
チャクラウォーク 女神転生スキル ・一定距離を歩く毎にMPが回復する。
チャージ 女神転生スキル ・自身に次に行う力依存攻撃のダメージを上昇させるチャージ効果を付与する(真女神転生5Vengeance)
・自身をチャージ状態にし、次に与える打撃型ダメージを125%増加させる。(D2メガテン)
デスカウンター 女神転生スキル ・物理属性攻撃に1/2の確率で大ダメージを返す
テトラシールド オリジナルスキル ・テトラカーンを睡蓮周辺限定で展開する。
テトラブレイク 女神転生スキル ・敵全体の「テトラカーン」の効果を打ち消す。
デビルアナライズ 女神転生スキル ・悪魔の弱点・耐性を表示する機能
デビルハイアナライズ オリジナルスキル ・デビルアナライズよりも詳細な情報がわかる。
テレパス 女神転生スキル ・テレパシー。ただし主従限定等の制限付きもある。
とんぼ蹴り 女神転生スキル ・敵単体に小威力の物理属性攻撃。必ずクリティカルが発生する
ネクロ・ドグマ 女神転生スキル ・敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力100で与え、3ターンの間、味方全体の防御力を20%増加させる。
バウンスクロー 女神転生スキル ・敵単体に2〜3回少威力の物理属性攻撃
パニックボイス 女神転生スキル ・敵全体に精神属性のPANIC効果
はやくしんでよ 女神転生スキル ・即死系魔法のSP消費0
ひっかき 女神転生スキル ・敵単体に物理属性小ダメージ
ヒュギエイアの杯 女神転生スキル ・自身に次に行うHP回復スキルの効果を上昇させ、最大HPの上限を超えて回復するチャージ効果を付与する
ファイアブレス 女神転生スキル ・敵全体ランダムに2〜5回小威力の火炎属性攻撃
フォッグブレス 女神転生スキル ・敵全体の命中と回避を大幅に下げる
ブラストアロー 女神転生スキル ・銃撃属性で敵全体に中ダメージを与える
ペトラアイ 女神転生スキル ・敵単体に呪殺属性のSTONE効果
ヘルズアイ 女神転生スキル ・敵単体に中威力の呪殺属性攻撃。相性を無視して貫通し、弱点をついた時、高確率で瀕死にする
マカラシールド オリジナルスキル ・マカラカーンを睡蓮周辺限定で展開する。
マカラブレイク 女神転生スキル ・敵全体の「マカラカーン」の効果を打ち消す。
マジカルメテオ 女神転生スキル ・魔力で生成した隕石を落下させる魔法。使用者の周囲にいる敵に対して、魔法効果量に依存した魔法ダメージを与える。更に、高確率で対象に30秒間、クールタイム・詠唱時間が100%上昇する状態変化を、低確率で対象に18~24秒間、麻痺の状態変化を付与する。
マジックアーマー オリジナルスキル ・身にMAGを纏わせて魔力依存の強化を施す。性質変化による攻撃・防御両方に使用可能
・戦闘時常時発動は難しい技術
マジックショット 女神転生スキル ・魔法弾を撃ち出し、敵一体に魔力相性のダメージを与える特技
・人魚ネキは複数生成した上で、弾種設定や射撃方法を指定して実行している。と言うか、人魚ネキは練度が高すぎてショットの誘導が半自動方式ではなく完全自己誘導方式になってないか?また、ショットの突入方式が対戦車・対艦ミサイルの突入プロファイルの一種であるトップアタックモードがあるなど、動作が一般人基準だと頭がおかしい事に。
マジックスフィア オリジナルスキル ・大型の魔法弾を撃ち出す特技。対象と、その周囲の敵に対して、魔力に依存した物理攻撃をおこなう。弾種変更可能
・人魚ネキは任意起爆などの調整をマジックショットと同じく実行可能。
マジックソード オリジナルスキル ・腕にMAGを纏わせて魔力依存の斬撃を放てる。防御にも転用可能
まるかじり 女神転生スキル ・敵単体に中威力の物理属性によるHP吸収攻撃
ムド成功率UP 女神転生スキル ・対象を戦闘不能状態にする闇属性のスキルの成功確率1.25倍
メガトンプレス 女神転生スキル ・敵全体に大威力の物理属性攻撃。命中率が低い
メギドアロー オリジナルスキル ・万能属性の矢を生成して射撃
メディック 女神転生スキル ・毒床と睡眠床の状態異常付着率、およびダメージ床からのダメージを大きく減少する。
ヤブサメショット 女神転生スキル ・敵全体に小威力の物理属性攻撃。相性を無視して貫通し、必ずクリティカルが発生する
ヤマオロシ 女神転生スキル ・敵単体に物理属性ダメージ
ラクカオート 女神転生スキル ・1ターン目開始時、ラクカジャが発動する。
ラスタオート 女神転生スキル ・1ターン目開始時、ラスタキャンディが発動する。
リジェネレイト 女神転生スキル ・HP自然回復
・常にディア程度の回復力を保持した状態。意識してMAG供給すればディアラマと同じ回復力になる。戦闘中に切断された程度なら即時に接着可能。時間はかかるが欠損部位も再生可能
ロイヤル・ハート・ブレイカー スーパーロボット大戦OGスキル ・「スーパーロボット大戦OG」シリーズに登場するフェアリオンタイプG(シャイン・ハウゼン)とフェアリオンタイプS(ラトゥーニ・スゥボータ)による合体攻撃…を人魚ネキの実娘であり武器型シキガミ(人間化可能)の睡蓮&文目が再現したスキル。なお、最後のファイナルブレイクを最大生成したローレッタの大弓で実行している模様。
ローレッタの大弓 エルデンリングスキル ・魔力の大弓を作り出して引き絞り、魔力の大矢を発射するスキル。
・人魚ネキの武器型シキガミである「文目」が使うと、各種弾種・発射数を選択できる上、セミアクティブホーミングによる誘導弾化。
安らぎの子守唄 女神転生スキル ・「子守唄」なら敵全体に確率で睡眠を付与する。
名称そのままなら女神転生外のスキル。
闇夜の閃光 女神転生スキル ・広範囲の敵を高確率で目眩状態にする
一分の活泉 女神転生スキル ・最大HPが10%アップする。
運命の支配者 オリジナルスキル ・味方の行為判定を一日一度だけ変えられる
・スライムニキ保有
永遠の安眠 オリジナルスキル ・子守唄+睡眠貫通+永眠の誘いのコンボスキル。子守唄が聞こえて抵抗(人魚ネキの魔力は200超えてるので修羅連中じゃないと難しい)できないとそのまま永遠に眠ってしまう(即死)なので、「超広範囲で唄が聞こえたら終了」なにこの戦略兵器。
永眠の誘い 女神転生スキル ・SLEEP状態の敵全てに即死効果
永夜のオーロラ 女神転生スキル ・火炎高揚+50%・氷結高揚+50%・電撃高揚+50%・衝撃高揚+50%のうちランダム選択された3つの効果を得る。
鋭い勘 女神転生スキル ・鋭い勘を持つ
黄金の林檎 女神転生スキル ・味方全体のHPを中回復し、3ターンの間、全能力を1段階上昇させる
乙女の仲裁 女神転生スキル ・相手が怒ったときに、より高確率で怒りを静める。
家事 オリジナルスキル ・家事ができるようになる。
歌唱 オリジナルスキル ・歌を歌えるようになる。
火龍撃 女神転生スキル ・敵単体に力依存による中威力の火炎属性攻撃
会心 女神転生スキル ・クリティカル率を上げる
会心波 女神転生スキル ・敵全体に小威力の物理属性攻撃。クリティカル率が高い
会話 オリジナルスキル ・会話ができるようになる。
回転切り 女神転生スキル ・ダメージ。4~6HIT。術者のHP最大値が大きいほど威力が上がる
回復サバイバ 女神転生スキル ・回復スキルのHP回復量が20%増加し、自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。
回復ハイブースター 女神転生スキル ・回復スキルの回復量が25%増加する。
回復プレロマ 女神転生スキル ・回復量が1.25倍になる。
怪力 オリジナルスキル ・力が強くなる
概念調理技術 オリジナルスキル ・おそらく、普通は調理できない悪魔由来物質(魔石とか)を調理できるようになるスキル
概念味覚拡張 オリジナルスキル ・おそらく、普通は食べる事ができない悪魔由来物質(魔石とか)を食べる事ができるようになるスキル
格闘術 オリジナルスキル ・近接格闘ができるようになる。
覚悟の挑発 女神転生スキル ・自分へのダメージを軽減し、さらに攻撃を引き受けやすくなる。
巻き付き 女神転生スキル ・敵1体に巻きつきBIND状態にする
感覚共有(高位) オリジナルスキル ・シキガミ(悪魔)-マスター間で感覚共有が可能。共有感度は高い。
看破 オリジナルスキル ・偽装や隠蔽を見破る。
簡易シキガミ制作 オリジナルスキル ・低レベルシキガミ作成可能。
貫通撃 女神転生スキル ・敵単体に中威力の物理属性攻撃。相性を無視して貫通する
岩戸開きの巫女 女神転生スキル ・アウラゲート内のダメージ床のダメージを無効にし、ダークゾーンの効果を無効にする。味方がHP回復効果を含む悪魔スキルを発動したとき、連動効果が発動「3ターンの間、味方全体の攻撃力を20%増加させる。」
頑健 オリジナルスキル ・本人限定でバステ回復ロールの代わりに使える
基礎技能 オリジナルスキル ・基礎技能とは書いてあるが、全然基礎じゃない基礎技能。つまり、『修羅勢としての基礎技能』
・類似はいろいろあるが、HUNTER×HUNTER の『堅』『周』『流』等のような念能力のようなもの。
・『全身纏い』『延長』『分配変更』『性質変化』『形成』『射突』『放出』が基礎技能と人魚ネキ他には認識されている。なお、全部が一通りできてやっとチュートリアル終了レベル…扱いしているのは修羅勢だけ。
・基本と応用を覚えてから属性魔法を使用できるようになると、自然と各種属性物理(たぶん、物理攻撃に炎属性とか載せるの)ができるようになる。
・上記の技術を習得していると各種属性物理攻撃や衝撃・疾風魔法での高速機動を習得し易かったりする
基礎技能-延長 オリジナルスキル ・武器にMAGを纏わせて強化する技術。攻撃力と武器の耐久性を強化する
基礎技能-形成 オリジナルスキル ・MAGに一時的な実体を与える技術。ブレードやハンマーetc色々形は変えれる。形を取った後『性質変更』で性質を付与しないとただのMAG塊として叩きつけることになる
基礎技能-射突 オリジナルスキル ・MAGを一気に伸ばす技術。ブレードの刀身やハンマー部分の形成のため一気に伸ばしたりする。『性質変化』『形成』を同時に使用して擬似武器を瞬間形成することができる
基礎技能-性質変化 オリジナルスキル ・MAGの性質を変化させる技術。『斬撃』『打撃』『貫通』etcという性質を付与する。属性魔法を使えるのなら普通にその属性に変更可能。『火龍撃』のような属性攻撃スキルでは無く属性がついた通常攻撃扱いである。
基礎技能-全身纏い オリジナルスキル ・全身強化系のスキルを指し、マジックアーマーや硬気功などが該当する。発動するとカジャ系とは別枠で攻撃・防御・速度が強化される。
・練度が上がるほど強化度は上昇していき最終的には『真・全門耐性』と同じ耐性を有するようになる
基礎技能-分配変更 オリジナルスキル ・強化度の分配を変更する技術。一部分に集中させたり上半身のみ強化とかもできる。完全に一点集中させることも可能その場合は他の部分は強化されない状態
基礎技能-放出 オリジナルスキル ・体の各所からMAGを放出して加速する技術。習得は簡単だが制御は難しく失敗して加速できなかったり加速しすぎてぶっ飛んだりすることがよくある
気合だめ 女神転生スキル ・使った後の物理攻撃のダメージを3倍にする魔法系スキル
騎乗 オリジナルスキル ・馬含む生物に騎乗する事ができる。当然、扱いも上手くなる。
吸収攻撃 女神転生スキル ・通常攻撃で与えたダメージの1/4分HP吸収
吸魔 女神転生スキル ・敵単体に小威力の万能属性によるMP吸収攻撃
弓術 汎用スキル ・弓を使用した戦闘が可能になる。
虚空爪激 女神転生スキル ・敵単体に2〜3回大威力の物理属性攻撃
強靭の権化 女神転生スキル ・最大HPが20%増加し、自身が受ける攻撃のクリティカル率を50%減少させる。
教師 オリジナルスキル ・誰かに教える事の効率上昇
狂いかみつき 女神転生スキル ・敵単体に中威力の物理属性攻撃。確率で毒・混乱・魅了を付加する
狂勉強 女神転生スキル ・取得経験値を多く入手する 効果大
狂乱の剛爪 女神転生スキル ・敵全体ランダムに2〜4回大威力の物理属性攻撃
鏡面複写 オリジナルスキル ・モノを鏡面反射させて設計図を作成するスキル。
・人魚ネキが自分の片腕を喪失した時に、自分の無事な方の腕を鏡面反射させてMAGで設計図を造り、それをベースに腕を再生させた。
九十九針 女神転生スキル ・敵単体に物理属性小ダメージ
警戒 オリジナルスキル ・たぶん、不意打ちを受けにくくなる。
迎撃 オリジナルスキル ・待機させている射撃魔法で攻撃や敵を迎撃する。
剣術 オリジナルスキル ・刀剣を使用した戦闘が可能になる。
権能「安らぎの子守唄」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・子守唄を歌う時耐性・抵抗を無視して眠らせる。意図的に『睡眠』の効果を付与しない限り『睡眠』の状態異常にはならない
・なお、この権能ができて以降に人魚ネキが作成してCDに吹き込んだ「子守唄」を悪夢に囚われて眠り続けている人間に聞かせると、悪夢の原因である悪魔が夢から追い出されるケースが複数ある。なお、追い出された悪魔は瀕死。漫画描写の前が見えねぇってやつを悪魔の顔とは言え見れるとは思わなかったという代物。
・夢の内容を操作でき、『悪夢』『幻覚』『日常』『思い出』『幸福』『淫夢』『胡蝶の夢』『一炊の夢』を一気に設定する事もできる。なお、できない夢の内容が無い。
・夢で修羅勢複数人を同一の夢の中に叩き込み、『ドキ!全力全壊!修羅勢だらけのバトルロイヤル』を敢行させた事がある。なお、当の修羅勢からは『次は違いメンバーの組み合わせでお願いします』『今度リベンジしたいからあいつとお願い』『ギミック増やせない?』と大好評。しばらく人魚ネキは『バトルロイヤルの夢を見る安らぎの子守唄』を歌うハメになったwww
・バトルロイヤルな子守唄は、かなり無理して行っているが、環境構築後は参加者の修羅勢が夢の維持費を負担している。と言うか、大喜びで負担していると思う。
権能「闇夜のドレス」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・攻撃魔法及び物理攻撃不可能になるけど全属性反射&耐万能&耐貫通になる。回復魔法や歌うことは可能
権能「永劫の安寧」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・指定した対象全てに耐性・抵抗を無視して『睡眠』+『即死』させる安寧の子守唄
権能「黄金の林檎(破魔貫通)」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・自身に黄金の林檎の木々と共にあるという概念を纏う。以降はD2メガテンより。破魔貫通を得る。最大HPが50%増加。自身は増強4カウント、自身以外の味方は増強2カウントを得た状態でバトルを開始する。自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「MPの自然回復量が2増加し、増強1カウント以上のとき、受けるダメージが20%減少する。」自身以外の味方が死亡したとき、連動効果が発動「死亡しているランダムな味方をHP100%で復活させる。(この連動効果の発動は、1ターン中1回まで)」「味方全体に増強1カウントを与える。」
権能「歌の伝承者」 オリジナルスキル ・人魚ネキ及び人魚ネキ分身「歌」保有
・人が歌った歌なら、忘れられたものであってもほぼ全て再現可能。
・万華鏡写輪眼(両眼:万華鏡写輪眼・幻影歌唱団)により権能が拡張。単体歌唱のみから、複数人による合唱もカバー可能に。
権能「過去視」 オリジナルスキル ・人魚ネキ分身「舞」保有
・過去を見る事ができる
権能「貫吸の気魄」 オリジナルスキル ・吸収が貫通であっても効果を発揮する。
権能「死んでくれる?」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・上空からトランプ兵がランス突撃、地上よりクマのぬいぐるみが爆弾抱えて特攻、地下より黒い槍が飛び出してくる3重呪殺攻撃+即死+即死貫通+呪殺貫通
権能「千里眼」 オリジナルスキル ・人魚ネキ分身「歌」保有
・遠い場所のことをよく見知っていたり、まだ起きていない未来のことがわかる能力
権能「大地の女神」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・自身を大地そのものとする。物理攻撃はすべて地変属性に変更され地変貫通 重力貫通を得る。最大HPが100%増加。存在そのものが大地であるため吹き飛ばしなどの強制移動はすべて無効化される。また存在が莫大な質量の塊でもあるため手応えも大陸に攻撃した時と同じように感じる。現在の概念重量は大陸一個
権能「不思議の国のアリス」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・自身周辺を不思議の国に書き換える。一定範囲以上支配すると死んでくれる?が支配範囲に応じた規模が自動発動
権能「舞の伝承者」 オリジナルスキル ・人魚ネキ及び人魚ネキ分身「舞」保有
・人が舞った舞いなら、忘れられたものであってもほぼ全て再現可能。
・万華鏡写輪眼(両眼:万華鏡写輪眼・幻影舞踏団)により権能が拡張。単体舞踊のみから複数人による集団舞踊もカバー可能に。
権能「未来視」 オリジナルスキル ・人魚ネキ分身「夢」保有
・未来を見る事ができる
権能「夜の女神」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・星空の夜と暗き水面の領域を広げる。また『夜』の中にいる限り全能力向上+即死貫通を得る
権能「夜を纏う者」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・夜を衣服として纏っているという概念を持つ。衣装部分のみ『空と大地の距離がある』という概念を纏う
権能「嵐を呼ぶ歌声」 オリジナルスキル ・人魚ネキ保有
・周辺を嵐の水域に変化させる歌声。歌い続ける限り対象を選別して貫通を付与した氷結+衝撃のダメージ
原初の冷闇 女神転生スキル ・敵全体に大威力の万能属性攻撃。能力上昇を消去し、3ターンの間、全能力を1段階低下させる
交渉 オリジナルスキル ・交渉ができるようになる。あるいは交渉にボーナスが入る。
交霊術 オリジナルスキル ・霊を呼んで会話が可能になる。イタコの口寄せ。
光玉の目 オリジナルスキル ・ダークゾーン無効化
光子砲 オリジナルスキル ・小~大までの威力調整可能かつ銃撃貫通付きレーザー
幸せの歌 女神転生スキル ・・敵1グループをHAPPY状態にする(真女神転生I)
・敵全体をHAPPY状態にする(真女神転生2)
・回復スキルの回復量が15%増加する。 敵のスキル効果によってこちらのプレスターンアイコンが減少するたび、次の連動効果が発動する。 「味方全体のMPが1回復する。」(D2メガテン)
幸運 女神転生スキル/オリジナルスキル ・ターン中に戦闘終了した場合、入手経験値とマッカが大幅に上昇する効果を付与する
・宮永咲は「純粋な幸運」の方だと思われる
硬気功 オリジナルスキル ・霊力を体表面に纏う事で、物理耐性を獲得し防御力を上昇させる。習熟すると物理属性を無効にする事も可能だが、攻撃を受ける毎に霊力を消費することに変わりはないため、過信は禁物。
高位料理作成 オリジナルスキル ・料理が非常に上手くなる。もしかして一流シェフとか板長レベル?
高速演算  オリジナルスキル ・脳内計算が非常に早くなる。頭の回転が速くなる。
高速飛行 オリジナルスキル ・高速飛行が可能。
混沌の海 女神転生スキル ・敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力100で与え、3ターンの間、敵全体の防御力を20%減少させる。
魂魄精練大法 オリジナルスキル ・緋咲虚徹氏作 【カオ転三次】終末を約束された世界で心のままに生きていくより 
魂魄に由来するステータスの成長力大上昇。霊格における最大限まで身心を練り上げる技法であり、現在のレベルまでに加算されていない余剰能力値分も鍛錬により上昇する。なので今作では魔にLv×3 力 体 速にLv分のボーナス付与
魂魄精練法 オリジナルスキル ・文字通り魂魄を清精錬する事で能力を上昇させるスキル。取得には仙術方面の内丹術等が必要。
・緋咲虚徹氏作 【カオ転三次】終末を約束された世界で心のままに生きていくより 魂魄に由来するステータスの成長力上昇なので今作ではLvUP時に魔に成長ボーナス
・「【カオ転三次】終末を約束された世界で心のままに生きていく 」独自解釈で、魂を持つ存在なら最低限の習得は出来るはずなので、ペルソナ適正の方が高くても可能性あり。
三分の活泉 女神転生スキル ・最大HPが30%アップする。
三分の魔脈 女神転生スキル ・最大MPが30%アップする。
三昧常 オリジナルスキル ・コンセントレイトによる霊力の集中と循環が常態化したものであり、魔ステータス依存の威力・効果が1.5倍化する。瞑想による集中と同時に観の目の様に広く見渡す相反する状態を常とするもので有り、修練が進む毎に知と精神に応じて効果も上昇する「【カオ転三次】終末を約束された世界で心のままに生きていく 」独自設定スキル。
子守唄(人魚ネキ) オリジナルスキル ・人魚ネキの子守唄は、人魚ネキの『技量差と使い方』により一般向け(霊能者・シキガミ)使用の場合と非常に異なる。詳細は以下の通り。
○攻撃・非攻撃時共通
・効果対象を『指定した上で』単独~複数に任意に変更が可能。
・ガイア連合技術部調べでは、シキガミが使った方と差異が見られなくて困惑。人魚ネキの『技量差と使い方』により、シキガミより上手いので各種使い分け等ができると結論。
・『使い方』は使用時に『夢の傾向を操作する』事を行っている。なお、人魚ニキはこれを常識として認識していた。当然、他の人は使うどころか傾向操作なんて認識すらしてなかった。
・子守歌の強度を操作可能。
・人魚ネキは前世なろう小説のNostalgia world onlineの主人公が行っていた「童謡に様々な効果を載せる」を参考にしたらこうなった。

○非攻撃時
・子守唄の効果を『状況異常ではない睡眠』にする事ができる。
・通常は未覚醒者に使用すると重篤な障害(この場合は重度の昏睡状態)が発生するが、上記の強度操作にもよるが、『状況異常ではない睡眠』にする事ができる。
・歌の権能まで至った後に製造された子守唄CD版ではあるが、憑りついた夢魔をフルボッコにして追い出す。
・操作する夢は『安眠』の他に『小さな幸せ』『家族』『日常』などが可能。
・睡眠効率を生で歌った場合は1,000倍にする事が可能。つまり1分寝たら1,000分(16時間以上)寝た事になる。ただし休まるのは精神だけ。

○攻撃時
・悪魔だけでなく、罠などのギミックも眠らせる事で動作不能にできる。
・子守唄の最大広範囲攻撃は、シキガミ支援ありならばエネミーサーチ圏内(低く見積もってもkm単位?)で、同時攻撃目標数の最大はサーチ圏内の検知数全て。これどこの早期警戒管制機(AWACS機)+弾薬庫艦セットよ。
・高度防御拠点(メシア教過激派秘密拠点)に対して、近づかずに子守唄だけで「施設を壊さずに人員や悪魔だけを眠らせて(目覚めるとは言っていない)制圧」している。メシア教過激派拠点制圧実績が100を超えてる。そのせいでメシア教過激派から正体不明ながらネームド登録されている。
・MAGを揺らす事による、「聞こえにくい子守唄」もできる。

○他
・傾向操作追加の最高数15。傾向操作の種類に至っては不可能なものがほぼ無い。
・人魚ネキの認識によって歌に別の効果が出る。『Kaleido Sphere~天淵の双つ星~のつちかひの唄』を歌ったところ、人魚ネキがこの歌を『植物を育てる歌』と認識してたので、人魚ネキの周囲の植物が急成長した。
子守唄(通常) 女神転生スキル ・一般の子守唄は敵全体に確率で睡眠を付与する。
・シキガミが使う場合も対象は複数固定。
死への誘い ・おそらく、即死系スキル
死んでくれる? 女神転生スキル ・スキルとしては「敵全体ランダムに2〜5回中威力の呪殺属性攻撃。弱点をついた時、確率で即死させる」又は「敵全体に超高確率で闇属性の即死効果を与える」
至高の魔銃(至高の魔弾) 女神転生スキル ・敵単体に力依存による特大威力の万能属性攻撃。クリティカル率が高い
慈愛の反撃 女神転生スキル ・味方の誰かが攻撃された際に、物理または銃属性攻撃に対し確率で反撃する
自爆 女神転生スキル ・命を捨て、敵味方全体にダメージ
写輪眼 NARUTOスキル ・特殊な習得方法以外の平凡な「忍術・体術・幻術に分類される全ての術を視認するだけで見抜き跳ね返す」、「見切り」に秀でた性能を持つ。
写輪眼 NARUTOスキル ・NARUTOの同名スキルと同じ。
・万華鏡写輪眼取得の前提条件。
呪歌 オリジナルスキル ・単なる歌ではなく、効果を載せた歌が歌える。
獣の反応 女神転生スキル ・命中・回避を上昇させる
縮地 オリジナルスキル ・緋咲虚徹氏作 【カオ転三次】終末を約束された世界で心のままに生きていくより
・物理的な距離を概念的に一歩の範囲に縮め、瞬間移動の様な歩行を可能にする独自設定スキル。どの様な概念で縮めるかは術者により異なる。移動距離やスキル発動時の隙などは術者の技量により変化するが、移動距離は基本的に視界範囲か術者が物理的に歩いて移動できる範囲。
準●●貫通 オリジナルスキル ・●●吸収・無効・耐性を無効化するが、何かしらの制限が入る。
女神のいたずら 女神転生スキル ・敵単体に残滓を得た破魔属性の魔法型ダメージを威力200で与え、基礎確率30%で毒・緊縛・魅了・魔封・呪い・虚弱状態にする。攻撃成功時、連動効果が発動「1ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。」
女神の加護 女神転生スキル ・回復スキルのHP回復量が20%増加。自ターン開始時、次の連動効果が発動。「味方全体の魔封・緊縛・毒・虚弱を回復し、味方全体のHPを回復力80で回復する。」
勝利の小チャクラ 女神転生スキル ・戦闘終了時に、自分のMPが3.5%回復する。
勝利の小息吹 女神転生スキル ・戦闘終了時に、自分のHPが5%回復する。
小気功 女神転生スキル ・戦闘中行動順になった際、SPが3回復する。
・戦闘中行動順になる度に、1d20で「10」以上なら初級魔法回数が1回、回復する
常世の祈り 女神転生スキル ・味方全体のHPとバッドステータスを全回復
食いしばり 女神転生スキル ・戦闘中1度だけ、HPが0になる攻撃を受けた時にHP1で耐える
食事 オリジナルスキル ・シキガミが食事ができるようになる。これにより食事系アイテムを食べる事による効果がシキガミにも適用される。
食没 トリコ系スキル ・胃や他の臓器が体の許容を超えて食糧を受け入れるようになり、食べた分だけエネルギーとして充電することができる。
・緋咲虚徹氏作 【カオ転三次】終末を約束された世界で心のままに生きていくより 基本は生命活動に必要な栄養を、マグネタイトとして蓄える技術。HPやMP等のリソースを消費する技を使用した際、蓄えたマグネタイトが減少したリソースを回復させるため、実質的に予備タンクを増やす技術。
心眼 女神転生スキル/オリジナルスキル ・バックアタック率が1/3になる。主人公専用
・宮永咲は「肉眼では見られない物や一切の事理を見抜く働き」の方だと思われる
真理の雷 女神転生スキル ・敵全体ランダムに2〜5回中威力の電撃属性攻撃
震天之太刀 女神転生スキル ・天震え紫電閃く究極の剣技を放つ特技。使用者の周囲にいる敵に対して、近接攻撃力・射撃攻撃力・魔法効果量の全てを加味した物理ダメージを与える。
水泳 オリジナルスキル ・水泳ができるようになる。
水中戦闘 オリジナルスキル ・水中での戦闘が可能になる。
水中遊泳 オリジナルスキル ・水中を自由に泳ぐ事ができる。
水面展開(人魚ネキ) オリジナルスキル ・自己を基準に狭い範囲に円状の圧縮水面を展開する。水面は本人とマーメイドたちのみが影響を受ける。地面下はLv1と同じ程度に潜れる。圧縮水面は指定方向開放で水流となり高速移動ができる。電撃ダメージの範囲と威力が増大するという欠点もある
・水面の向こう側は光の関係で見えにくいが、向こう側(地上側)からも見えにくい。
・地面より下にいるけど土の中にいるのではなく一切の障害物がない水中にいるという扱いなので、水面の底にいても底まで攻撃が届けばダメージを受ける。
・人魚ネキが保有
・声を出せない環境下(歌が歌えない)であっても、この水面展開で展開した水面の中に悪魔がいる場合、『人魚ネキ→悪魔の一方的なラインが成立した』と見なせる為、その一時的ラインを使用して『歌が歌えないのでテレパスで直接悪魔に子守唄を叩き込む』というギミック無視攻撃ができる。
水面歩行 オリジナルスキル ・水面を歩けるようになる。
睡眠貫通(子守唄限定) 女神転生スキル ・「子守唄」を使った時だけ、睡眠吸収・無効・耐性を無効化する
性交 オリジナルスキル ・性行為ができるようになる。
生命の泉 女神転生スキル ・一定距離歩くごとに自身のHPが小回復
絶対零度 女神転生スキル ・敵全体ランダムに2〜5回中威力の氷結属性攻撃
占術上位 オリジナルスキル ・占いスキル。上位なのでかなり当たる。
戦士の加護(●●) オリジナルスキル ・●●からもらえる戦士系加護
閃華裂光拳 ドラゴンクエストダイの大冒険系スキル ・相手の過剰回復を引き起し、標的の生体組織を破壊する効果(マホイミと同効果)を直接拳で叩き込む。回復系攻撃。
全ての人の魂の詩 オリジナルスキル ・人魚ネキが『呪歌』と『芸能神の権能』を使って『全ての人の魂の詩』を歌った時だけ、『全ての人の魂の詩』を知っている者が歌を聴く際きれいな歌声だったら伴奏が聞こえてくる効果が発現。効果確認者はスライムニキ。
・人魚ネキが『聴覚を封鎖』した状態で歌い、アガシオンピアノが『楽譜を暗記して視覚を封鎖』した状態で伴奏した場合、ペルソナ能力者が非常に安らぐ効果が発生。効果の具体例は精神的にヤバい状態だったペルソナ能力者が完全リラックスして眠る。
多重加速 オリジナルスキル ・スピードアップを何段階もかける事ができる。
大いなるイデア 女神転生スキル ・力・魔・体・速・運がそれぞれ20ずつ増加する。
大きさ変化 オリジナルスキル ・自分の身体のサイズを可逆変化可能。
大活脈 女神転生スキル ・最大HPを大きく上昇させる
大気功 女神転生スキル 黄金の林檎戦闘中行動順になった際、SPが7回復する。
大周点 オリジナルスキル ・?
短距離テレパス オリジナルスキル ・短距離限定なテレパシー
断罪の宣告者 女神転生スキル ・即死効果スキルの成功率が大幅に上昇する
地獄突き 女神転生スキル ・敵単体に大威力の物理属性攻撃。相性を無視して貫通する
地母の晩餐 女神転生スキル ・敵全体に特大威力の物理属性攻撃。相性を無視して貫通する
中気功 女神転生スキル ・戦闘中行動順になった際、SPが5回復する。
挑発 女神転生スキル ・3ターンの間、敵から狙われ易くなる
超自然治癒 女神転生スキル ・状態異常の自然回復率が30%増加する。
超破壊拳(ビッグバンインパクト) HUNTER×HUNTERスキル ・漫画『HUNTER×HUNTER』に登場する、ウボォーギンが使用するフィニッシュブローである念を込めただけの渾身右ストレート。
・超有名だから既に開発されていて、人魚ネキも使える。
追撃の心得 女神転生スキル ・デビルCOOPのダメージが1.25倍される。倍率こそブースタと同等だが、こちらは複数の仲魔に持たせることで効果を底上げできる
痛覚遮断 オリジナルスキル ・一時的に痛覚を感じなくする。
屠龍破骨 銃夢LastOrderスキル ・漫画『銃夢LastOrder』に登場する作中最強ランクの空手家『絶火』のコンビネーション技の奥義…を人魚ネキが再現したもの。
・人魚ネキはガイア姿での全身全霊の連続攻撃。硬い・重い(大陸一個)・早い(音速超過)による超破壊力で、使用は異界内のみの制限が入っている。
同族のよしみ 女神転生スキル ・迷っている相手に承諾を促す。スキル所持者と相手とが同じ種族の場合のみ発動
道具の知恵 女神転生スキル ・アイテム使用可能
突撃 女神転生スキル ・敵単体に小威力の物理属性攻撃
豚の嗅覚 オリジナルスキル ・カマプアア神からのスキルで、嗅覚による索敵スキル
奈落のマスク 女神転生スキル ・状態異常になる、及び即死する確率を大きく減少させる
肉体MAG変換(悪魔変身時限定) オリジナルスキル ・デビルシフターで変身時のみ使える、肉体の一部をMAGに変換し、万能属性の広範囲攻撃を行う自爆技。
・人魚ネキがいつの間にか覚えたが…まぁ覚えるよなぁ…なお、人魚ネキ本人申告の使い方は『マジックソードって技で腕を悪魔に突きこんでその腕を相手の体内で自爆させたり、斬り落とした腕を投げつけて爆破したりする』
念動 オリジナルスキル ・物を動かせる。扱える物の重量は魔ステータスに依存
反撃 女神転生スキル ・物理属性攻撃に1/2の確率で小ダメージを返す
飛行 オリジナルスキル ・物理的に空が飛べる航空ユニット化
氷滅世界 女神転生スキル ・敵ランダムに3~4回、氷結属性の魔法型ダメージを威力60で与える。
不屈の闘志 女神転生スキル ・戦闘中1度だけ、HPが0になる攻撃を受けた時に耐え、HPが全回復する
不動の権化 女神転生スキル ・悪魔のバトルスピードへの影響が25%減少し、最大HPが20%増加する。
不動心 女神転生スキル ・混乱・恐怖・魔封・老化・激昂状態にならなくなる。
・精神系の状態異常を受けない
浮足玉の靴 オリジナルスキル ・応用が効く足場スキル
浮遊 オリジナルスキル ・浮かぶ事ができる。
武芸百般 オリジナルスキル ・あらゆる武道・武術・技芸の知識と技術に関する概念系スキル。ショタおじの【式神 妖鬼】のキンキ、スイキ、フウキ、オンギョウキそれぞれの戦闘技術汎用スキルを一纏めにした結果生成された概念系汎用スキル。と言うか、これはもう汎用じゃないだろwww戦闘用スキルと同等ぐらいに概念が重いのは残当。
舞踏 オリジナルスキル ・踊りができるようになる。
分割処理 オリジナルスキル ・たぶん、処理を複数名で分割して処理できるようになる。
並列思考 オリジナルスキル ・思考のマルチタスク化。思考速度を分割するのか、思考速度を増やすのかは不明。フレーバーで。
変化● 女神転生スキル ・非人間形態シキガミの外観等を可逆的に変更する事ができる。非人間系を外観も中身も人間化する事が多い。。C→B→A→Sの順で人間に見える。A以上は人間と見分けがつかない。
宝探し 女神転生スキル ・ワールドマップでまれにアイテムを発見できる
崩拳 オリジナルスキル ・中国武術の形意拳における五行拳の一つで、縦拳による直突き。積み重ねた功夫により、小~特大まで威力が変化する基本にして奥義である打撃技。
放電 オリジナルスキル ・敵複数体にランダムで1~5回の電撃属性小ダメージ&SHOCK効果
房中術 オリジナルスキル ・性行為を通じて生命力を高めることを目的とした技術
暴れまくり 女神転生スキル ・敵全体ランダムに2〜5回中威力の物理属性攻撃。命中率が低い
魔導の才能 女神転生スキル ・全属性の魔法攻撃威力を上昇させる
魔力の奔流 女神転生スキル ・自身が連続してスキル攻撃を行った場合、その回数に応じて与えるダメージが上昇する
万華鏡写輪眼 NARUTOスキル ・NARUTOに登場する瞳術「写輪眼」の上位種で、探求ネキが開発に成功。他者も覚える事ができる。
・取得には写輪眼が必要だが、写輪眼に目覚めたからと言って万華鏡写輪眼に即座目覚めるとは限らない。相性問題で目覚める期間が異なる。
・左右で別の能力を持つ事ができるし、両目で発動するものもある。
・『右眼:万華鏡写輪眼・○○』『左眼:万華鏡写輪眼・○○』『両眼:万華鏡写輪眼・○○』と表記する。
・なお、使用してえらい目になった黒札が出ている。対象者はゴージャスニキや外道ニキの他、くそみそニキに「魅了(性的に襲われる)魔眼」を使用したノンケ黒札が…
万華鏡写輪眼(両眼:万華鏡写輪眼・幻影歌唱団) NARUTOスキル+オリジナルスキル ・人魚ネキの『妹』で歌の権能持ちである歌が開眼した万華鏡写輪眼。
・能力は以下の通り。
①自身の周辺に影法師の歌い手を生成する
②基本は自分の影だけど性別、年齢、容姿、全て変更可能。
③歌唱能力は使用者である『歌』依存する
④限界人数は今のところ『100人』
⑤なお影法師なので実体は無し
・人数増やせる=出力の増大であるので、呪歌使い用のブースターとしての能力になる。
・なお、人魚ネキは霊装「神鍵『夜』」を使用可能であるので、この能力を人魚ネキも使用できるが、霊装「神鍵『夜』」の仕様上、人魚ネキの『集団歌唱』での再現範囲は劣る。
万華鏡写輪眼(両眼:万華鏡写輪眼・幻影舞踏団) NARUTOスキル+オリジナルスキル ・人魚ネキの『妹』で舞の権能持ちである舞が開眼した万華鏡写輪眼。
・能力は以下の通り。
①自身の周辺に影法師の舞手を生成する
②基本は自分の影だが性別、年齢、容姿、全て変更可能。
③舞踏能力は私(舞)に依存する
④限界人数は今のところ『10人』
⑤影法師だが人数に反比例した実体を持つ
・これにより舞が再現できる各種の神事含む舞踏が、単体舞踊のみから集団舞踊にまで広がった。
・なお、人魚ネキは霊装「神鍵『夜』」を使用可能であるので、この能力を人魚ネキも使用できるが、霊装「神鍵『夜』」の仕様上、人魚ネキの『集団舞踊』での再現範囲は劣る。
魅惑の歌声 オリジナルスキル ・歌を使ったスキルの成功率アップ
夢見針 女神転生スキル ・敵単体に小威力の物理属性攻撃。確率で睡眠を付加する
無限のチャクラ 女神転生スキル ・MPの自然回復量が1増加する。
・「【カオ転三次】 終末に向けての準備するとある転生者の話 」では周囲のMAGを吸収して常にMPを回復する状態
冥界破 女神転生スキル ・敵全体に大威力の物理属性攻撃
猛勉強 女神転生スキル ・取得経験値を多く入手する
夜の加護(微弱) オリジナルスキル ・人魚ネキ専用スキル。
・効果は幼い子供限定で『悪夢を見づらい』『夢魔に狙われにくい』『睡眠時の回復量アップ(微弱)』『おまけ程度に才能上限も+』
・夜の女神の方のニュクス化し始めている人魚ネキが、実験として行った『夜に、子供たち対象に効果も1日だけの『安眠』の加護を得るだけのした子守唄を歌う』を行ったところ、範囲が最低でも日本国内全域。最大でその時に夜だった地球圏全体に上記の効果が発現。
・1日だけで効果が切れるはずだったが、夜になると効果が補充されるので、特殊環境にいない限りは半永続効果を持つ。
・上記は他の神格からするとケンカを売ってる(自分の氏子に勝手に加護を与えている)事になるが、人魚ネキ=夜の女神ニュクスとしてギリシャ神話系トップ自ら認める上に無茶苦茶強いので、ケンカは無しに。
野獣の勘 女神転生スキル ・自身が受ける攻撃のクリティカル率を75%減少させる。
雄叫び 女神転生スキル ・敵全体の物理攻撃&魔法威力を大幅に下げる
螺旋丸 NARUTOスキル ・NARUTOの同名スキルと同じ
雷龍撃 女神転生スキル ・敵単体に力依存による中威力の電撃属性攻撃
嵐からの歌声 女神転生スキル ・敵全体ランダムに3〜6回少威力の氷結属性攻撃
嵐からの歌声(人魚ネキ) オリジナルスキル ・嵐からの歌声と同じだが、人魚ネキだと派生型として効果の収束や拡散ができる。
・『嵐からの歌声 集』:敵単体にに4〜7回少威力の氷結属性攻撃
・『嵐からの歌声 散』:効果範囲内全体に2〜4回少威力の氷結属性攻撃
竜巻 女神転生スキル ・敵複数体にランダムで1~4回の衝撃属性大ダメージ
龍の反応 女神転生スキル ・物理命中率が15%増加し、物理回避率が15%増加する。
龍眼 女神転生スキル ・命中率を大きく上昇させる
蜃気楼 女神転生スキル ・敵全体に物理属性の中ダメ―ジ+一定の確率でPANIC状態を付与
神秘の行使者 女神転生スキル ・魔力・神経・精神相性のスキル使用時、威力が50%上昇する。すべての状態変化付与確率が10%上昇する。
神々の加護 女神転生スキル ・回復属性の回復効果が「2d10」上昇する。使用する回復魔法の効果が1.5倍になる
・人魚ネキとその娘たちの場合は、複数のガチ神格からのガチ加護が載っている。筆頭はアマテラス様。
精神感応 女神転生スキル ・精神相性のスキル使用時、効力が50%上昇する
ヒートウェイブ 女神転生スキル ・敵全体に小威力の物理属性攻撃。
S疾風の秘法 女神転生スキル ・戦闘開始時に味方全員の【速】に+の補正を掛ける
渾身脳天割り 女神転生スキル ・敵単体に強力な物理属性攻撃を行う。
アローレイン 女神転生スキル ・敵全体に強力な銃属性攻撃を行う。
大切断 女神転生スキル ・敵複数に強力な物理属性攻撃を行う。なお、作品によっては単体攻撃もある。
探知 オリジナルスキル ・索敵系スキル

 

■その他目次へ戻る